TOP


ボランティアと手話 (2)




川越クッキーバザール  2019-4-21

昨日、今日と2日間開催される「川越クッキーバザール」。
昨日の午前中は「ふれあいの里どんぐり」の仲間と支援員、手話のできるボランティアチームによる手話体験&販売会を行いました。

盲ろう者(視覚と聴覚の両方に障害を併せもつ人)Oさんが、お客様と触手話(話し手が手話を表し、盲ろう者がその手に触れて伝える方法)での交流を行い、お客様の名前や、ありがとう等の手話表現を伝えました。
午前中だけの開催でしたが、25名以上のお客様が触手話を体験。Oさんも積極的に話しかけるなど、とても楽しく有意義な時間になりました。

またボランティアの木本さんが、1枚1枚丁寧にペイントした狐のお面を持ってきてくれました。
スタッフにも大人気でバザールを盛り上げてくれました。
さて、今日1日、最後まで盛り上げましょう。
場所は川越アトレ2階連絡通路です。







あいサポーター研修5回目  2019-4-19

社協にてあいサポーター研修のメッセンジャーを担当しました。
参加者は民生委員障害部会の方々。
ゲストスピーカーは聴覚障害のある方と車椅子利用の女性2名でした。
講座が始まる前に、聴覚障害のある女性と話してたら、私とは色々なつながりがあることが判明。
またよろしくお願いします。





手話応援第2回実行委員会  2019-4-19

大宮アルディージャ手話応援、第2回実行委員会に参加してきました。
「企業が中心となって行うイベント」に、こんな多くのボランティアが関わるなんて信じられないです。
毎日興業さんって素晴らしい。





福祉の店アミー  2019-4-1

本日より福祉の店アミー新体制スタート!!
アミーの新広報担当ヤミーこと安永さんが、今日の様子をアップしてくれました。





あいサポーター研修4回目  2019-3-25

狭山市立の青い実学園で、職員対象に「あいサポーター研修」のメッセンジャーを担当してきました。
青い実学園とは、心や身体、言葉の育ちにつまずきのある就学前のお子さんを対象にした親子で通う施設です。

前回に続き、今回も質疑応答を多くしました。
いろいろな質問が出て、お互いここが一番の本音が出るところかなと思います。...
教科書のような内容も必要だと思いますが、本音トークと絡み合わせることで、更に理解が深くなるような気がします。





クッキーバザールPR塾  2019-3-16

昨日はクッキーバザールPR塾第4弾「パリッと魅せる、ディスプレイの基本」講座を、マルイグループ有志10名で行いました。
皆、勤務地もバラバラで、10名という大人数で動くにもかかわらず、ネットでの情報交換・共有をメインに、ほとんど練習なしでぶっつけ本番で臨みました。
予想通り、思ったように進まなかったことも多々ありましたが、なんとか形にはなったと思います。

さて、来月は実際のバザール開催です。せっかくここまでかかわったので成功したいと思います。...
とりあえず、担当した皆さん、お疲れさまでした。







クッキーバザールの「働く人」コーナー取材  2019-3-12

クッキーバザールの「働く人」コーナーの取材に毛呂山の「ふれあいの里どんぐり」と「越生福祉作業所」に行きました。
どちらも利用者さんと支援員が協力して、おいしいクッキーを作るべく頑張っていました。
ろう重複障害者中心のどんぐりでは、盲ろう者と触手話で会話しました。
相手の読み取りがうまいこともあり、私は普通に手話をするだけで、それなりに通じました。
来月川越クッキーバザールで会いましょうと約束して別れました。本当にまたお会いしていろいろと交流したいと思います。






狭山遊糸会の広報担当として  2019-3-10

広瀬斜子織という織物の復元を目指す狭山遊糸会の広報担当として、ビデオ撮影を行いました。
今日は広瀬公民館で絹の精練、仮筬通しという作業を撮影。

作業そのものよりも、約3時間の作業中、教えてくれている先生方の経験・知識の豊富さにビックリ。
きっと今日私が見たり聞いたりしたことは、ほんの一部だと思います。...
織物という日本文化の奥深さを目の当たりにした感じでした。







あいサポーター研修3回目  2019-3-9

今日は「障害を知り、共に生きる」というテーマで行われる「あいサポーター研修」のメッセンジャー(司会役)をしてきました。
今回は初の個人宅で12〜3名が集まっての開催。
しかもとっても愛想の良いダウン症の娘さんとお母さんが、当事者講話担当でした。
会議室等での形式ばった研修より、身近で雑談的な質疑応答を多くすることで、ダウン症の娘さんの本当の姿を知ることが出来たと思います。
あいサポート運動の「障害を知ることからスタート」は、こんな試みの積み重ねが大切かなぁと感じました。





大宮ろう学園 2019-2-19

大宮ろう学園から2ついただいた役目が今日で全て終了しました。
本来は私が生徒に役に立つ情報を提供するはずだったんですが、振り返ると役に立つ情報は私の方が圧倒的にたくさんもらいました。

それはそうと、大宮ろう学園の生徒は様々なジャンルで活躍してるみたいです。
早く着いたので学校の周りをウロウロしてたら、横断幕がいくつもかかってました。...
どれも素晴らしい内容で、ここ数年ではベストでしょうね。
拍手拍手。パチパチパチ。
いやっ、ろう学園だから手をヒラヒラヒラかな?
とにかく負けじと私も頑張ろーっと。




あいサポーター研修2回目  2018-12-21

先日に続いて、狭山市社会福祉協議会で行われた「あいサポーター研修」でメッセンジャー役をやりました。
参加者は10名くらいでしたが、最後の方は雰囲気も和らぎ、良い雰囲気で終われたかなと思います。
今日のゲストスピーカーは「狭山市障害者団体連絡会」の代表と、ダウン症のお子さんがいる親が集まる「あんずの会」代表でした。




あいサポーター研修  2018-12-20

記念すべき? 初の住民活動者(というらしいです)としての、あいサポートメッセンジャーを担当しました。
私がたくさん写真に写ってるので記念にシェア。。。




大宮ろう学園就労支援アドバイザー  2018-11-30

大宮ろう学園から依頼されている2つの役割のうちの1つが今日で終わりました。
私などで役に立ったのかどうか分かりませんが、皆んな頑張って就職活動成功して欲しいです。
それと手話通訳がいなかったので、久々に短い時間ですが、手話で講座を担当しました。
ざっくばらんな講座でしたが、最近忘れた単語が多く、生徒に「通じた?」と何回か聞きながら進行。「分かった分かった」と笑顔で答えてくれた生徒さん、ありがとう。




どんぐり大バザー  2018-11-11

狭山市駅前広場で行われていた埼玉聴覚障害者福祉会後援会が主催する「どんぐり大バザー」に行ってきました。
狭山市恒例の「狭山茶の里ウォーキング」と同時開催で、このゴール地点が狭山市駅前広場ということで、かなり大勢の人が集まっていました。
また、いろいろな立場の人たちとも話すことが出来て、とても有意義な時間となりました。
ということで、今回の目的の1つ、毛呂山どんぐりで作っている焼き菓子コンクール入賞の「カフェオレクッキー」などを買い、これからコーヒータイムにしようと思います。





富岡製糸場  2018-11-7

工房夢来夢来で、群馬県富岡の世界遺産である富岡製糸場に行ってきました。想像以上にきっちりと保存されていてびっくり。
面白かったのが、リフト付きの大型バスを物珍しそうに見る他の観光客です。
車椅子に乗ったままバスに乗り込む様子をじっと見る人がたくさんいました。
障害者だけでなく、高齢者との旅行もこれならOKかも、とか思いながら見ているんだと思います。
ともかく、皆さん、お疲れさまでした。





デコッパ卓球選手権  2018-10-9

昨日(8日)障がいのある人もない人も、まぜこぜになって一緒に、デコレーションしたスリッパで卓球を楽しむというデコッパ卓球選手権に参加してきました。
なんと我がチームが午前の部優勝!!パチパチ。
子供の参加が多かったので、遊んであげてるうちに優勝しちゃったって感じです。
オープニングではさいたま市の清水市長も参加。
思い思いにデコっスリッパも良かったです。

...

また、今月から始まる新しい卓球リーグ「Tリーグ」で活躍が期待できる「T.T彩たま」の監督・選手・スタッフも参加。
デモンストレーションでは同じ卓球でもデコッパとは違う卓球の魅力(?)を見せてくれました。





狭山遊糸会DVD作成  2018-8-14

広瀬斜子の復元を目指す、狭山遊糸会からの依頼で、先日行われた後援会の様子を収めたDVDを作成しました。
DVDには明治10年ころの地元の機織りの写真を印刷。
レトロ感があって自己満足。はい




手話応援反省会&交流会  2018-8-10

昨日の手話応援反省会&交流会の様子がアップされました。
このような素晴らしい方々と一緒に参加出来たことで、とても良い経験になりました。
私も9枚目の写真に写っているので、記念にシェアさせていただきます。






「あいサポート運動」のキックオフセレモニー  2018-7-3

地元狭山市においてスタートする「あいサポート運動」のキックオフセレモニーに参加してきました。
「あいサポート運動」とは「障害を知り、共に生きる、誰もが暮らしやすい社会を目指して」をテーマにした福祉教育・講座です。
市民・企業・学校などを対象に広い範囲で活動する予定です。
発祥の鳥取県副知事参加のもと締結式を行い、今後具体的に進めることとなります。
今日は多くの市役所・社協職員、障害者団体関係者が集まり、私もメッセンジャー(司会役)の研修参加予定なので参加しました。...
ちょうど定年の少し前からのスタートでラッキーでもあり、本格的に活動できればいいなと思います。




大宮アルディージャ手話応援デ―  2018-6-2

Jリーグ大宮アルディージャの手話応援デ―に参加してきました。
今回は実行委員会から参加させていただいたこともあり、とても楽しい1日となりました。
主催の毎日興業さん、NPO法人クッキープロジェクトさん、大宮ろう学園の先生など、以前から知ってる方々だけでなく、手話パフォーマンスグループ sign や聴覚障害の選手で構成するデフ・フットサルチーム・アバンソールソルドの選手たちなど、聴者、ろう者関係なく多くの方と交流することが出来ました。

てなわけで写真を2枚。...
1枚目は後方中央が朝倉未菜さんとハマカーンの浜谷健二さん、そして我が手話隊メンバー4名とアバンソールソルドの皆さん。
2枚目は手話隊メンバー(聴者2名、ろう者2名)で記念撮影。







トット文化館でユニバーサルマナー検定  2017-11-29

黒柳徹子さんが設立したトット文化館に、ユニバーサルマナー検定を受けに行って来ました。
このトット文化館は日本ろう者劇団の本拠地であること、講師が薄葉幸恵さんであることで、会社の仲間4人で申し込みました。
帰りに日本ろう者劇団の江副悟史代表が外にいたので、一緒に写真を撮ってもらいました。
やったぜーって感じです。
フェイスブックに載せても構わないとのことなので遠慮なく。。。





サイト・ワールド  2017-11-2

錦糸町で開催されたサイト・ワールドに、視覚障害者のガイドヘルプ役(見習い中)をしながら行ってきました。
サイト・ワールドとは、視覚障害者に特化した世界で例をみない総合イベントです。
そうしたら、なんと会場で出展中の業者の担当者として、知り合いの聴覚障害者が来てました。
聴覚障害者が視覚障害者の接客の手伝いをするという、やればなんとかなるもんだと思いました。




認知症サポーター養成講座  2017-10-26

埼玉県主催の認知症サポーター養成講座を受けてきました。
既に亡くなった両親が認知症だったので、けっこうしっかりと頭に入りました。
やっぱりこう言うのって、実際に接したことがあるのと無いのでは大違いですね。
ということで、証明書とオレンジリングをもらってきました




デコッパ!卓球選手権  2017-10-9

9日体育の日に、会社の仲間と「障害のある人もないひとも、デコレーションしたスリッパで卓球のラリーを楽しむ」のデコッパ!卓球選手権に参加してきました。
デコッパとはデコレーションしたスリッパのこと。思い思いの衣装でデコッパ卓球。

このイベントは障害者関連団体が多く参加する交流イベントで、「まぜこぜ」がテーマ。 テレビ埼玉、Yahoo!ニュースでも取り上げられました。
そこに私もゼッケンだけ映りました。
顔が映ってない (´A`。)グスン

でもデコッパやコスプレ用装飾品を作ってくれた仲間たちは、バッチリ顔も映ってました。よかったよかった。
やっぱりテレビは見栄えが良い人しか映さないようだ。しかたない。。。

ついでですが、顔が映っている2人と私は社内の手話推進チームで、少し前の社内インクルージョンフェスにも参加。
今後も色々なイベント参加予定です。





労働サロン  2017-7-23

埼玉県聴覚障害者協会主催の労働サロンに参加してきました。
様々な立場の関係者との情報交換は参考になります。
サロン終了後、数名のろう者とモスバーガーでお茶会。
夕方だったので、店内に夕日が差し込み、まぶしくて手話が見えない状況でした。
同僚が店員さんにブラインド下げてほしいとお願いしたら、快く対応してくれました。...
合理的配慮ですね。店員さんありがとうです。




盲導犬の里 富士ハーネス  2017-5-30

盲導犬体験をしてきました。
障害者デイサービススポット工房夢来夢来のメンバーと、盲導犬の里 富士ハーネスに行きました。
夢来夢来のアイドル、盲導犬ピーチちゃんも大勢の仲間と会えて大満足・・・だったと思います。