2017年元旦。今日から、街道歩きを再開しようと思います。
これからは関東を中心に、近場の街道を気ままに歩こうと思います。
という訳で、手始めに鎌倉街道下道を亀有近くから鎌倉に向けてスタートしました。
鎌倉街道下道は亀有から水戸街道に入り東北に至ります。
よって、鎌倉から亀有を鎌倉街道下道としました。
まずは亀有駅について目に入るのが「こち亀」。これってとっても自然。
鎌倉街道は中川橋からスタートです。
さて、東海道等の江戸時代の道と違い、「ここは東海道」などと言った標識はありません。
また、宿場や一里塚、歴史的建造物などの歩く目標が少ないこともあり、
地図を頼りにひたすら歩きます。
スカイツリーが見え隠れします。
京成本線という、東京でありながら私には全く馴染みのない線路を渡ります。
妙源寺という歴史がありそうなお寺がありましたが、誰もいません。
綾瀬川に突き当たり、そこには首都高が入り乱れてました。
すぐに堀切橋で荒川を渡ります。
東武スカイツリーラインの堀切駅。堤防の下にある珍しい位置ににある駅です。
そこそこの人が初詣に来ていた多門寺。
しばらく行くとちょっとびっくり。とてつもない団地が。
都営白髭東アパートというらしいですが、全長1kmとのこと。
この辺は大地震の際にはたいへんな火事になることが予想されていて、
その対策としてつくられたのがこの防火壁団地らしいです。とにかくすごい。
しかも修理中なのか、足場がすごい。いや、すご過ぎる。
この団地の裏が公園になっていて、スカイツリーも近くて良い眺めです。
墨田公園からのスカイツリー。
そうこうしてるうちに浅草駅に到着。
お正月でもあり、せっかく浅草に来たので浅草寺に寄って見ました。
さすがに人、人、人。やっぱりお正月の浅草寺はすごい人出だ、と感心しながら、
サクッと元の道に戻りました。
神田川を渡ります。屋形船だらけです。
日本銀行の素晴らしく重厚な建物が現れます。
本日は皇居の大手門で終了。バラエティに富んだ鎌倉街道でした。